こんにちは。樋口です。

スマッシュは打てるのだけど、渾身の力で振っても、なぜかあまりスピードが出ないという経験はありませんか?

今回は、スマッシュのスピードが出ない原因と対策について、打点の観点から考えてみます。
最後までお付き合いのほど、宜しくお願い致します。


(ステージ1)
【原因】打点が後ろすぎる



IMG_9395


打点が頭の真上やちょっと前くらいで打つと、スマッシュとしては、じつは打点が後ろすぎるのです。

スマッシュを速くする前提はいくつかあります。

①自分の体重をスピーダー(打球)に載せる

②スイートスポット(縦横一番長いガットが交差する辺り:打球が最もよく飛ぶ)に当てる

③ラケット面は前方斜め下を向いた状態でインパクトする

この前提を満たしていないと、強振したパワーは自打球に効率的に伝わりにくくなる分、失速の原因になります。

まず、クロスミントンは相手までの距離が長く、スピーダーはやや重いので、頭の真上や、ちょっと前くらいですと、相手打球に押されて充分に体重が載りません。(上記①)

そして、もう一点は、頭直上やちょっと前では、ラケット面がちょっとでも前方斜め下を向いていない可能性があります。

ラケット面は正面真っ直ぐや、最悪は前方やや斜め上を向いた状態が考えられます。

スピーダー(打球)は、インパクト時(一瞬です)のラケット面の向いている方向に飛びますので、正面方向や、やや下方向や上方向に飛ぼうとしてしまいます。

これを強引にフォロースイングで下方向に持っていこうとするため、そこで大きなエネルギーロスが発生して打球は失速します(上記③)

要は、上記3前提条件のうち、2条件が満たされていないため、スイングのパワーがスピーダーに充分に伝わらず、失速を招いています。


(ステージ2)
【対策】ラケット1本分くらい打点を前に設定する(重心(骨盤内)基点)
  


IMG_8152
 IMG_7160 IMG_8153 IMG_8161
IMG_8160 IMG_8190
IMG_8162IMG_8171

IMG_8170

実感としては、打点がこんな前では、上半身が前に泳いで(流れて)しまうのではないかと不安に感じると思います。

そうならないためには、まず左脚を一歩程度前に出して上半身を支え、右肘と右手を前に出すようにします。具体的には、右耳横付近より、右肘を30cmくらい前、右手を80cmくらい前に出します。(上記写真⑤)

その状態から、ラケット面先端を手首よりちょっと前に出すように調整します。ラケット面先端が手首より前に出ることで、インパクト時にラケット面が斜め下方向(前方斜め下方向)を向いてくれる分、打球は下向きに沈んでくれます。

上記の動作をおこなうと、右腕などに引っ張られて、上半身も前足(左足)より前に出ます(前傾する)ので、トータルでラケット1本半分くらい打点が前になります。

打点が前になると、自分の体重やラケットの重さなどを、パワー源としてより多く打球に載せることができるため、速く重いスマッシュになります。

これは、ラケットのスイング速度(スピーダーのスピード(加速度))や打球者の重量(質量)が大きくなればなるほど、打球のパワー(力積)も大きくなるという物理法則があるためです。


【補足】

IMG_8188 IMG_8189


お試しください。


最後まで、お読みいただきありがとうございました。

次回は「クロスミントンに活かせるスカッシュ技術② 〜 バックアンダーハンドストローク」です。

※練習等で、実際に有益な効果があがったことを確認の上で、報告しておりますが、技術の答えは、一つではないと考えております。
他の指導法を否定する意図はございません。その点ご理解の上で、お読み、お試しくださればありがたいです。